全教 全日本教職員組合 憲法と教育基本法を生かす学校と教育を
HOME
全教紹介
This is Zenkyo
全教最新情報
>活動報告
>声明・見解・談話・要求書など
>専門部の活動報告
ピックアップ
刊行物案内
障害児教育
青年教職員
全教共済
資料室
リンク集

 

【行動】2006/11/17 
教育基本法改悪を許さない11・17中央総決起集会を開催!【政党あいさつ� �

【政党あいさつ】保坂 展人 社会民主党 平和市民委員長 
 集会に結集されたみなさん。社民党の平和市民委員長の保坂展人より、心より連帯を込めたあいさつを行いたいと思います。
 

採決を認めないという点で野党4党が共同歩調

 一昨日、中央公聴会を行った直後の衆議院教育基本法特別委員会における与党、自民・公明両党だけの締めくくり総括質疑を行うとの要求に対して、我々野党4党は、立場は違うけれども、こういう審議を認めることはできないということで固く一致をして、採決を認めないという点で、共同歩調をとりました。
 

規範意識のまったくないのは文部科学省

 衆議院の審議の中、特に安倍政権が発足してこの教育基本法の政府提出法案の審議に入るやいなや、いじめ自殺「ゼロ」の問題が出ました。
 文部科学省が調整をし、県の教育委員会が目を光らせ、問題が表に出ないようにする。「うちのクラスにいじめがある」と言えば、指導力不足教員と言われる。そして「地域にいじめがある」「問題がある地域だ」ということですべて隠蔽してきたのは誰だったのでしょうか。文部科学省ではありませんか。まさに規範意識がまったくなく、そして基本の基本もわきまえていない。その文部科学省が教育基本法を言うなど、聞いてあきれる法案だと思います。
 そんな中で、通常国会から「教育の目標」の特に5項で、「愛国心」を子どもたちに押しつけている。そして教員に対してそれを教えるかどうか教育委員会がチェックをかける、物を言う、いわば切っ先を教育現場に向けているのだということを、私たちは強く指摘してきました。
 さらに、家庭教育、社会教育、生涯学習、地域との連携についてもいっている。これらすべてをこの教育基本法政府提出法案がターゲットにして、むしろ「家庭に愛国心」「地域の連携に愛国心」と、こういう中身を持っていたんだということが明らかになりました。
 また、文部科学省が内々につくっていた文書から、この家庭教育、地域との連携ということが、しっかり社会教育法の「改正」ということで予定されている、という驚くべき事実も明らかになっています。これまで文部科学大臣は、「法改正は考えない」と言ってきたのに、この教育基本法の「改正」が法的根拠になって、地域の現代版「隣組」の復活法の根拠法案となる、これが教育基本法改悪案だということを新たに訴えていきたいと思います。とんでもないことだと思います。
 

質問だけではない「やらせ」のいんちき!

 そして、共産党の高橋議員、石井議員が提出したあの青森での「やらせ質問」の問題。質問だけが「やらせ」ではありませんでした。公募すると教育基本法の「改正」賛成の意見がみなさんから出てこない、みんな反対の意見だった。文部科学省が焦りまくって「やらせ」を仕組んだということだけではなくって、実際に1回あたり1000万円以上の金をかけてタウンミーティングを開き、たいへんな数の関係者を動員していた。八戸ではなんと一般の人180人に対し、関係者270人が入った。一般の人がそれ以上は入れない。こういう事態も明らかになっています。
 この間、文部科学省、政府は、「教育改革フォーラム」、そしてこの「タウンミーティング」でこの教育基本法の「改正」の内容を提示して、「国民の理解を得る」「国民の声を聞いてきた」と答弁しています。その�犢駝鵜瓩箸いΔ里蓮�県の教育委員会の職員だった。それが国民の声なんですか。これこそ「やらせ」じゃありませんか。いんちきではありませんか。まさに、現行教育基本法10条が定めている不当な支配そのものではありませんか。
 

教育基本法改悪案を徹底的に砕いて成立させない

 私たちは、この現行教育基本法を断固として守る。委員会の中では少数でありましたが、その立場を貫いて、このような無茶苦茶な採決をした教育基本法改悪案を徹底的に砕いて、今国会で成立させない。
 野党全体でスクラムを組んで、この法案の全面的な撤回に向けて努力することを約束して、連帯のあいさつにしたいと思います。ありがとうございました。
 
 
 



▲ページトップへ

〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 全国教育文化会館3階 TEL: FAX:
Copyright(c)2005 全日本教職員組合 All rights reserved.