富山県高等学校教職員組合:『憲法違反の教育基本法改正案の強行採決に抗議し、子どもたちの人間としての発達を保障する教育のために奮闘する』(声明)
2006年12月15日 富山県高等学校教職員組合(富山高教組)
1、12月15日、教育基本法改正案が参議院で、自民・公明党によって、多くの教育関係者が反対していたにもかかわらず、強行採決された。私たちは、このことに対してつよく抗議する。教育のことはもっと時間をかけて慎重に審議すべきである。
2、私たちは、� 峭颪魄Δ垢訛崚戞廚覆稗横阿瞭遡椶魘軌虧槁犬砲�かげ、子どもの内心の自由を侵す、�◆峭駝韻龍軌藐◆廚鯣歡蠅掘�統治手段としての「国の教育権」の立場から教育行政を行う、�C暴�共学の削除や地方の教育格差を認める条項の新設など教育の機会均等をくずす、�ぁ崟鐐茲垢觜顱廚凌佑鼎�りを学校に押しつけるなどの点から、憲法違反の法律案として改正案に反対してきた。また国会論議の中で明らかにされているように、教育基本法の「改正」をうけて、学校教育法などの教育関係法が順次改悪され、学習指導要領も改悪され、政府はいま以上に、国家主義・能力主義の教育をすすめようとする。学校から自由を奪い、子どもや教職員の管理を強化しようとする。
3、私たちは、国会に改正案が上程されてから、全国の教職員のなかまとともに、署名運動をはじめ、国会議員要請行動・中央集会への参加、早朝駅頭宣伝・集会、首長・教育長との懇談行動、ショッピングセンターでの宣伝行動、新聞意見広告などにとりくんできた。国民大運動実行委員会の諸団体・県労連・教育基本法ネットワークなどのなかまとともにたたかった。またそうしたとりくみのなかで、少なからぬ県民のみなさんから「これ以上戦争による犠牲者を出したくない」「戦前・戦中のような、高圧的強制は反対」などと励ましと激励のことばをいただいた。心から御礼を申し上げたい。
4、改正案は上記の2で記したように憲法に違反している。国連子どもの権利委員会から日本の子どもたちが「過度の競争状態」におかれているという指摘を受け、その是正を求められている。現代の教育の基本には、ペスタロッチ、ルソーなどの子どもを主人公とする近代教育の考え方がある。管理と懲罰による教育はその社会の発展をもたらさない。学力・体力の低下、いじめ、市民道徳の欠如など今日の教育問題は教育基本法の改正では決して解決しない。私たちは、憲法改悪に反対するたたかいをすすめるとともに今後とも、子どもたちの健やかな成長とゆたかな発達を願い、子ども・保護者・県民のみなさんとともに奮闘したい。
以上
【添付ファイル】
▲ページトップへ
|