全教 全日本教職員組合 憲法を守り、学校と教育に生かそう
HOME
全教紹介
This is Zenkyo
全教最新情報
>活動報告
>声明・見解・談話・要求書など
>専門部の活動報告
ピックアップ
刊行物案内
障害児教育
青年教職員
全教共済
資料室
リンク集

▲ピックアップ一覧へ戻る ピックアップ

≪≪≪INDEX ILO・ユネスコ『CERAT勧告』≫≫≫ 2008-11-04

image
全教を訪れたCEART調査団のみなさんを囲んで
CEART(ILO・ユネスコ「共同専門家委員会」)が来日調査踏まえた勧告!
日本の教職員政策に改善方向示す!
 
 
 ILO・ユネスコ「共同専門家委員会」(CEART)は、08年4月末に行われた来日調査を踏まえた勧告を含む中間報告書を10月29日に公表。11月6日から開催されつILO理事会、そしてユネスコ執行委員会に提出され承認されることになっています。今回の報告は、『教員の地位勧告』の遵守をこれまで以上に力強く文科省・教育委員会に勧告しており、私たちの期待に応える画期的な内容になっています。
 
  【 用語については コチラ!】 
 


≪≪≪これまでの経過≫≫≫ 
※ 全教の申し立てから調査団来日に至るまでの経過を以下に紹介します。 
 
≪2008年度≫
2008/10/30 【見解】『来日調査を踏まえたILO・ユネスコ勧告について』 
 全教は、CEARTが4月末に行った来日調査の調査報告書と、実情調査を踏まえた勧告を含む中間報告書を10月29日に公表したことを受け、談話を発表しました。 

2008/04/30 【見解】『ILO・ユネスコ調査団のヒアリングを終えて』 
 全教は、「来日していたCEART調査団が4月21〜28日の調査日程を終了したことに際し、見解を発表しました。 

2008/04/22 【情報】ILO・ユネスコ共同専門家委員会(CEART)調査団が来日!全教、都教組・都障教組から実情調査! 
 CEARTは、全教が「申し立て」た指導力不足教員問題と教職員評価制度の導入の問題で4月21日から来日調査を開始し、4月22日午後には全教本部、都教組・都障教組から事情調査を実施しました。 

2008/04/18 【ILO】資料:ILO駐日事務所が調査団来日を発表! 
 ILO駐日事務所がCEART調査団の来日を発表しました。 

2008/04/18 【声明】『ILO・ユネスコ調査団の来日を歓迎する』 
 全教は、CEARTが4月21〜28日の予定で調査団を派遣することについて、声明を発表しました。 

 
≪2007年度≫
2008/03/20 【情報】CEART調査団が4月下旬来日へ! (『新聞全教』350号より) 
 ILO・ユネスコは3月3日、4月下旬に調査団を派遣すると全教へ連絡してきました。 

2008/01/22 【意見】『「指導が不適切な教員に対する人事管理システム」に関するガイドラインについての中間整理(案)に対する意見』 
 全教は、文科省に対して「指導が不適切な教員に対する人事管理システムに関するガイドライン」に関するパブリックコメントを示しました。 

2007/06/01 【要望】『lLOユネスコ調査団の受け入れについて』 
 全教は、文科省に対してCEART調査団の派遣が有意義な内容となるように要望を伝えました。 

2007/05/30 【要望】『調査団の派遣について(要望)』 
 全教は、CEARTに調査団の派遣が有意義な内容となるように要望を伝えました。 

2007/05/29 【声明】『「指導力不足教員」政策と新教職員評価問題に係わるILO・ユネスコからの調査団の派遣を歓迎する』 
 全教は、CEARTが「指導力不足教員」政策と新しい教員評価制度に関して調査団の派遣を決めたことを歓迎するとともに、文部科学省が受け入れを決断したことを評価するなどとした声明を発表しました。 

2007/05/28 【ILO】資料:ILOより全教宛書簡! 
 ILOより全教宛に書簡が届き、第298回国際労働機関理事会が第9回CEART「報告」を審議したこと示されました。また、この書簡と合わせてCEART第9回会議(2006年10月30日〜11月3日)の「報告」を受け取りました(「報告」の内容は下記「CEART第3次勧告」の項目をご参照下さい)。 

 
≪2006年度≫
2007/03/28 【ILO】『第9回CEART(2006年10月23日〜11月3日)勧告』(CEART第3次勧告) 
 ILOは、CEART第9回通常総会(10月23日〜11月3日)が全教の「申し立て」に関する進展状況を概説した「勧告」を第298回ILO理事会(3月28〜30日)で了承しました。 

2006/09/22 【談話】『2005年度の「指導力不足教員」の認定調査結果について』 
 全教は、「指導力不足教員」の認定が2年続けて500人を超えたとの発表について、マスコミの求めに応じて談話を発表しました。 

2006/09/15 【要請】全教が「指導力不足」教員および新教職員評価制度に係るCEART「中間報告」で文科省へ要請! 
 全教は、文科省に対してCEART「中間報告」(CEART第2次勧告)を踏まえ要請を行いました。 
 
◎文科省への申し入れ書は下記を参照ください。 
 └ 2006/09/15 【要請】『CEART「中間報告」を踏まえた申し入れ』 

2006/08/22〜28 【要請】全教はILOへの要請とフィンランドへの教育視察を実施! 
 全教は8月22〜28日、ILO要請(フィンランド教育視察も)を実施しました。 

2006/04/27 【報告】『全教からの追加情報』(CEART 宛) 
 全教は、CEARTが「諸問題に関するその後の展開についての情報」の提供を常に求めているとしたことを受け、CEART第9回会議において、全教が『教員の地位勧告』に沿った解決を求めている「指導力不足教員」政策と教員評価制度の問題が引き続き議題として審議されることを期待して「追加情報」を提出しました。 

 
≪2005年度≫
2006/01/16 【見解】『「指導力不足教員」政策と新教職員評価問題に関して、ILO・ユネスコが、再度、文科省の政策転換を求める――CEARTの『中間報告』について――』 
 全教は、全教の「申し立て」に関するCEART『中間報告』が第294回ILO理事会(05年11月3〜18日)で了承されたとの書簡(06年1月10日付)を受けて、見解を発表しました。 

2006/01/10 【ILO】資料:ILOより全教宛書簡!
 ILOより全教委員長宛に書簡が「中間報告」とともに届きました。書簡は、「その後の進展と、それらを解決するためにとられた措置について」共同委員会に報告するよう要請しています。
2005/11/03 【ILO】『「教員の地位勧告」の不遵守について、教員団体より提出受理された申し立てに関する中間報告』(CEART第2次勧告) 
 第294回ILO理事会(05年11月3〜18日)は、全教の「申し立て」に関するCEART「中間報告」を了承しました。 

 
≪2004年度≫
2005/01/17 【要請】全教はCEART第8回会議における報告に係る「追加情報」をILOに提出し、意見交換! 
 全教は1月17日、ILO本部へ要請団を派遣し、要請・交流を行いました。(1)「指導力不足教員」政策と新教職員評価制度導入についての「CEART勧告」にかかわる「追加情報」の提出、(2)日本の教職員の長時間過密労働と健康破壊についての意見交換が訪問の目的です(文科省も「追加情報」を10月、CEARTに提出)。 
 
◎ILO本部との意見交換の内容は下記を参照ください。 
 ├ 指導力不足教員」政策と新教職員評価問題についての「CEART勧告」に係わる全教の「追加情報」について 
 └ ILO要請団、日本の教職員の長時間・過密労働にかかわる懇談について 

2005/01/17 【報告】『CEART第8回会議における報告に係る追加情報』 
2005/01/17 【報告】『日本の教職員の労働実態と健康への影響について』 
 全教は、ILO本部に要請団を派遣し、「追加情報」を提出しました。
 
≪2003年度≫
≪発言 1≫ 『CEART勧告』を教育行政転換の力に  石元 巌 全教中央執行委員長 
≪発言 2≫ ILO駐日代表からのメッセージ  堀内光子 ILO駐日代表 
≪発言 3≫ 化石のままの文部官僚  中山和久 早稲田大学名誉教授 
≪発言 4≫ ILO・ユネスコ勧告は生きている  堀尾輝久 東京大学名誉教授 
≪発言 5≫ 視野を広めて新しい展開を  浦野東洋一 帝京大学教授 
≪発言 6≫ ILO・ユネスコ共同専門家委員会勧告の意義について  牛久保秀樹 全教常任弁護団事務局長 
 
 ※ これらの発言は、全教が発行した『教職員評価にかかわるILO・ユネスコ「勧告」を力に』(04年2月)に掲載されたものです。

2004/01/26 【要請】『ILO・ユネスコ「教員の地位勧告」共同専門家委員会の「勧告」を踏まえ、文科省に誠意ある協議・交渉を求める』
 全教は、文科省に対して「CEARTの『勧告』(CEART第1次勧告)を踏まえ、文科省に誠意ある協議・交渉を求める」申し入れを行いました。
2003/12/05 【ILO】資料:ILOより全教宛書簡!
 ILOより全教委員長宛に書簡が届き、「ILO理事会はILO事務局長に対して、日本の政府と教員組織に対して関連する部分を伝達し、報告の勧告にしたがって、必要とされる適切な事後措置(フオローアップ)をとることを要請する権限を付与した」ことを明らかにしました。
2003/11/11 【見解】『ILO・ユネスコ「教員の地位勧告」共同専門家委員会のレポートに対する、全教の見解について』
 全教は、ILOのWebサイトに公表されたCEART第8回会議の「報告」について見解を発表しました。
2003/11/11 【ILO】『「教員の地位勧告」の適用に関するILO・ユネスコ共同専門家委員会(CEART)報告』(CEART第1次勧告) 
 CEARTは、第8回会議をパリで開催(9月16〜19日)し、全教の「申し立て」を審議していましたが、その「報告」がILOのHPに公表されました。 

2003/04/21 【反論】『全教「申し立て」に対する文部科学省見解への反論』
 全教は、CEARTに『全教「申し立て」に対する文科省見解』(03年3月3日、文科省がCEARTへ提出)への反論を提出しました(文科省はさらに再反論を6月26日、CEARTに提出)。

 
≪2002年度≫
2002/11/07 【談話】『ILO・ユネスコ『教員の地位勧告』共同専門家委員会の全教「申し立て」受理について』
 全教は、CEARTが全教の「申し立て」を正式に受理したことについて、談話を発表しました。
2002/11/07 【ILO】資料:ILOより「申し立て」受理の通知!
 ILOよりCEARTが全教の「申し立て」を正式に受理したことを知らせる通知が全教に寄せられました。
2002/09/24 【要請】全教がILO・ユネスコへ訪問団を派遣!
 全教は、ILOとユネスコへ9月24日から5日間、松村委員長を団長に25人からなる訪問団を派遣しました。
2002/06/28 【見解】『ILO・ユネスコ「勧告」に係わる申し立てについて』 
 全教は、ILO・ユネスコへの「申し立て」について見解を発表しました。 

2002/06/28 【申立】『「教員の地位に関する勧告」にかかわる申し立て』 
 全教は、「指導力不足教員」政策と教員の勤務評価について、『教員の地位に関する勧告』が遵守されていないとして、ILO駐日代表に申し立て文を提出しました。 

 


 
『教員の地位に関する勧告』(1966年9月21日〜10月5日 特別政府間会議採択) 
 ILO・ユネスコ『教員の地位に関する勧告』は、「教員の地位に関する特別政府間会議」において、全会一致で採択されたもの。勧告は、「教育を受ける権利は基本的人権の1つ」という前文から始まり、教育目的や教育政策、教員養成と研修、学問の自由、雇用条件、教師の権利と責任、教育諸条件、社会保障など、教員の地位に関わる全面的内容を展開。子どもたちの教育を大切なものと考えるがゆえに、それにふさわしい教師の地位を確立していくべきという視点で体系的に整理されており、国際基準となっています。 
 




▲ページトップへ



〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 全国教育文化会館3階 TEL: FAX:
Copyright(c)2005 全日本教職員組合 All rights reserved.