全日本教職員組合
サイトマップアクセスサイトポリシーお問い合わせ        サイズ変更 大 中 小
トップページ 月刊クレスコ 
月刊クレスコ
2010年9月号 8月25日発売 
特集 : 「子どもの権利委員会」第3回勧告を読み解く
 今月号の特集では、6月20日に公表された、国連子どもの権利委員会の子どもの権利条約についての日本政府報告に対する第3回勧告(最終所見)をとりあげました。
 最終所見は、現在の日本における子ども・教育をめぐる新しい困難と課題を指摘し、具体的な対応を求めています。
 第3回本審査を傍聴した方たちの声や、子どもの権利条約を生かした実践・とりくみも紹介しています。
 第3回最終所見を読み解きながら、あらためて子どもの権利条約を学び直す機会にご活用いただきたい特集です。
                                                                                                                   
特集 「子どもの権利委員会」第3回勧告を読み解く
9
【子どもの権利条約】 知ってる? 子どもの権利条約
11
【権利委員会勧告】 条約44条に基づく政府報告審査 最終所見:日本(抜粋)
12
【勧告を読む】 国連子どもの権利委員会第3回勧告をどう読むか世取山洋介14
【第3回本審査を傍聴して①】 もっと子どもの声を聴いて!坂井彩子20
【実践①】 小学生がつくり深める「子どもの権利憲章」植田一夫21
【実践②】 子どもたちの要望・願いを学校づくりにいかす鈴木はつみ24
【第3回本審査を傍聴して②】 ジュネーブへ、そしてジュネーブで岡本潤子26
【実践③】 貧困から子どもの学習権を守るために宮下与兵衛27
【第3回本審査を傍聴して③】 ジュネーブと日本、そして大阪をつなぐ松村忠臣30
【大阪・子ども調査】 子どもたちのメッセージから何を受けとめるか大前哲彦31
私の出会った先生30 気づくまで待ってくれた先生 池田香代子2
渡辺治の政治学入門③ みんなの党はなぜ伸びた? 渡辺 治5
もっと知りたい!人に優しい国⑥ <オランダ>②働き方
生活を豊かにする効率のよい働き方

リヒテルズ直子

6
若い先生のための相談室⑥
ルールづくりには生徒たちの参加と意見表明が不可欠

回答者・乾 彰夫

8
クレスコ子ども美術館⑰(最終回)
一人ひとりに応じた表現とは(その2)

三嶋眞人

35
子どもたちの生きる世界と向き合う 東京・小学校の教室から②
心に残る子どもの詩

佐藤恵子

36
本との対話 「排除のない学校」の構想にむけて越野和之38
世界の教育 世界の子どもたち タンザニア
タンザニアでおこなう駅伝がもつ意味

小坂順一郎

40
みんなで学ぶ教職員組合のABC⑥ 教職員組合と平和運動全教国民共同局42
教育データを読み解く⑤ 「"若者"の政治的関心は低い」のか?小野方資44
名画に出会う⑥ 三岸好太郎「雲の上を飛ぶ蝶」堀尾真紀子46
この映画 見ましたか? 「月明かりの下で」海南友子47
「クレスコ」のページ 48
萩トモローの4コマ漫画 9

撮影校 滋賀県・近江八幡市立八幡小学校


子どもの権利・教育・文化 子ども全国センター 民主教育研究所 九条の会 教育子育て 九条の会 憲法改悪反対共同センター
 
初めて全教WEBサイトへアクセスされた方へ
現場から教育を問う教育誌
 
PHOTO

月刊『クレスコ』2016年5月号 4月20日発売
特集 憲法70年 憲法がいきづく教育を
いま、憲法的正義を取り戻す…… 佐貫浩(法政大学)
もし自民党憲法改正草案が実現したなら…… 青井未帆(学習院大学)
 
 
www.zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved.