全日本教職員組合
サイトマップアクセスサイトポリシーお問い合わせ        サイズ変更 大 中 小
トップページ 月刊クレスコ 
月刊クレスコ
2015年8月号 7月21日発売 
特集 戦後70年 被爆70年 ヒロシマ・ナガサキのある国で
2015年8月、広島と長崎に原爆が投下されてからちょうど70年になります。
非核地帯は世界に広がり、核兵器廃絶を求める声は
国際政治の舞台でも圧倒的多数となっています。
にもかかわらず、世界には今なお1万6000発を超える
核兵器が貯蔵され配備されています。
こうした状況のもとで、4月27日から核不拡散条約(NPT)再検討会議
がニューヨークの国連本部で開かれ、日本からは
1000人をこえる代表が渡米し、さまざまな行動に参加しました。
このような運動が広まりを見せる一方で、学校現場の現実は、
「平和教育」の実践が困難になってきています。その原因として、
授業時数確保の問題や、学力重視の傾向の強まりで、
「平和教育」に時間をかけることが減らされてきている実態があります。
被爆70年の節目の年。子どもたちに平和な未来を手渡し、
子どもたちの豊かな学びを保障するためにも、
被爆体験の継承も含め、さまざまなとりくみが学校現場で
意識的にとりくまれるよう、発信していかねばなりません。
多くの教師が勇気と自信を持って「ヒロシマ・ナガサキ」を語り、
「平和教育」にとりくんでいくために、確かな実践を紹介し、
夏の学習に活用できる企画にします。

特集  戦後70年 被爆70年 ヒロシマ・ナガサキのある国で

「平和教育」を継承し、さらに豊に創造していくために

沖村民雄

16

平和劇「ゲンINヒロシマ」にとりくんで 

天谷良子

20

「三篠から平和を」広島・三篠だから伝えたいことを朗読劇に

伊田忠司

22

3年間かけての平和学習

篠宮雅代

24

8.9平和集会のとりくみ

大﨑豊美

26

希望の苗を植えていこうよ

山口直之

28

被ばくも戦争もない未来を

大竹恭生

30

NPT再検討会議を終えて見えてきた課題と展望

布施恵輔

32

核廃絶は世界の潮流

梅林真道

36

「『今 このとき』の世界の動き」を知ってほしい!

松元若菜

37

 

 

連載・シリーズ

<私の出会った先生89>米国ではなくアジアへ

西舘 崇

2

<みややっこの憲法的日常⑤>閣議決定で集団的自衛権を認めるということ

飯田美弥子

4

<世界の取材現場から見た日本53>沖縄・慰霊の日。17歳の高校生が琉歌を詠じた感動

金平茂紀

6

<子どもとスポーツのイイ関係⑰>いかにわかりやすく伝えるか

山田ゆかり

9

<ちょっと気になる子どもたちの〝いま〟⑯>「支援」とはどういうことか?

北村篤司

10

<栄養教諭のお手軽レシピ⑤>トマトがもりもり食べられる!ちょっとお洒落な「タコとトマトのサラダ」

猪瀬里美

12

<子どもの本のもつちから56>気ままってステキ

清水眞砂子

13

4コマ漫画> 萩トモロ―の4コマ漫画

萩トモロー

14

<本との対話>豊かな働き方と生活で丈夫な心

岡村やよい

39

<子どもたちの生きる世界と向き合う> 勉強ができればなんでも許される?

坂本寿美

40

<教育最前線⑰>いま求められている教員養成・採用・研修とは

中村尚史

43

<みんなで学ぼう!出産・子育て⑰>子どもの発熱

和田

44

<名画に出会う65 ポール・デルヴォー「森」

堀尾真紀子

46

<この映画 見ましたか?> 「あの日のように抱きしめて」

海南友子

47



子どもの権利・教育・文化 子ども全国センター 民主教育研究所 九条の会 教育子育て 九条の会 憲法改悪反対共同センター
 
初めて全教WEBサイトへアクセスされた方へ
現場から教育を問う教育誌
 
PHOTO

月刊『クレスコ』2016年4月号 3月18日発売
特集 教師になったあなたへ2016
教師になったあなたへ贈るメッセージ…… 馬場久志(埼玉大学)
教育、教職員、そして教職員組合……蟹澤昭三(全日本教職員組合中央執行委員長)
いい先生になる前に、おもしろい人になりましょう!…… 後藤尚子(保護者)
 
 
www.zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved.