全日本教職員組合
サイトマップリンクアクセスサイトポリシーお問い合わせ        サイズ変更 大 中 小
トップページ ピックアップ  項目 
ピックアップ
ピックアップ
憲法改悪反対! 核兵器のない世界を!
 日本の政治は日米軍事同盟にしばられ、自衛隊の海外での武力行使を可能にする憲法改悪がねらわれています。全教は、憲法9条を生かし、米軍基地撤去、軍事予算削減、核兵器廃絶、日米安保条約廃棄を求める運動をすすめています。

【国民共同局】2013/3/15

「憲法討議資料」を作成!「憲法闘争スタート意思統一期間」と位置付けてとりくみを強めましょう

 国会では、新しい勢力分野のもとで、自民党の動きに日本維新の会やみんなの党が呼応して、憲法96条改悪や、「集団的自衛権行使」容認に向けた策動が進められようとしています。改憲を許さず、憲法を守りいかす運動を急速に広げることが求められています。そのためにも、憲法の学習運動が必要です。

 全教・教組共闘は「憲法討議資料」を作成しました。この資料も活用し3月を「憲法闘争スタート! 意思統一期間」と位置付けて、とりくみを強めていきましょう。

憲法討議資料表面.pdf

憲法討議資料中面.pdf

【国民共同局】2013/3/13

「原発いらない!」「子どもを守れ!」「再稼働反対!」

 4万人の声ひびく(3.10集会)

NO.35 憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース35号.pdf

 

【国民共同局】2013/3/07

本土でオスプレイ訓練強行!オスプレイ訓練中止を求め防衛省に抗議

NO.34 憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース34号.pdf

【国民共同局】2013/2/26

2/10】女性部常任委員会が、昼休みに「9条守れ」と宣伝行動

NO.33 憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース33号.pdf

【国民共同局】2013/2/19

いま、この声を届けたい 10万人の教職員の声で憲法を守ろう

 

全教は、「I LOVE 憲法 10万人教職員アピール運動」を呼びかけ、各地でとりくみがすすめられています。

メッセージを書くことを通じて憲法を学び、各自のメッセージを交流することで学校に「憲法の風」を吹かせます。その声を集めて「教職員10万人メッセージ集」をつくり、5月3日に発表し、世論に訴えます。メッセージ集を国会議員に届け要請するとともに、メッセージ集を持って、様々な教育団体と懇談し、地域の憲法運動と連帯して共同を広げます。このような運動を通して、憲法の基本原理を柱とする日本国憲法全体の価値を明らかにするとりくみです。

img01056

img01057

ILOVE憲法リーフ表面.pdf

img01058
 

【青年部】2012/07/09(案内)
Ring!Link!Zeroへの参加を!!

 原水爆禁止世界大会にあわせて、2010年度から開催されている「核兵器をなくす青年交流集会 Ring!Link!Zeroが今年も開催されます。

 

 Ring!Link!Zero実行委員会には全教青年部も参加しています。実行委員会から、全国の青年に原水爆禁止2012年世界大会にむけた呼びかけが出されました。積極的に受けとめていただくことを重ねて呼びかけるとともに、多数の青年の参加をお待ちしています。

Ring!Link!Zeroの日程・場所・参加費についてはチラシをご参照ください。

 

Ring!Link!Zero2012ニュース・実行委員会からの呼びかけ.pdf

 

RLZ2012チラシ(おもて・うら).pdf

【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/07/06

 増税・社会保障の大改悪は参議院で廃案に 
国民世論 で、「談合」 三党 を追いつめよう
 
【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/06/15
 国民無視・民主主義破壊の3党の採決強行は許せない!
 たたかいはこれから! 消費税増税法案は必ず廃案にしよう!
 
 
【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/06/15
 市街地でレンジャー訓練 自衛隊が武装行進(6/12 東京・板橋)
 
 
 
【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/06/14
 国民不在の「修正協議」に道理なし 消費税増税法案を廃案に追い込もう!
 
 
【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/06/13
 授業日の学校で自衛隊が訓練?
 

 
【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/06/08
「消費税増税法案廃案に」の声を大きく!

 525日の中央行動には、1500名が全国から参加、「消費税増税反対」「最低賃金引き上げ」「国家公務員賃下げ撤回」の声を国会周辺にとどろかせました。66日(水)の昼休み国会前集会には諸団体から300名が参加し、全教・日高教本部も多数参加しました。この日は、諸団体から集められた39万筆の署名を国会に届けました。

 

憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース23号.pdf

 
 
 
【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/05/25
原発稼働ゼロの日がずーっと続くように 関電・福井大飯原発再稼働を許さない声を大きく!
 

5月5日に日本中のすべての商業用原発が稼働を停止した下で、大飯原発再稼働問題が重大な局面を迎えています。全国の県組織、支部、分会から「大飯原発の再稼働許すな」のメッセージを発信しましょう。

憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース22号.pdf

【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/05/23

いりません!保育を産業化する子ども子育て新システム5.13みんなの保育フェスティバルに6000人参加
 
明治公園には、子ども・子育て新システムを撤回させ、子どもたちを守ろうと、全国から6000人の親子、保育者、教職員らが集まりました。
 
 
憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/05/17
国民平和大行進スタートしました!
 
「東京広島コース」は、5月6日、東京夢の島を1000人でスタートしました。出発集会では、ウィーンのNPT条約再検討会議準備委員会への要請行動に参加していた兵庫の橋本銀河さんからのメッセージが紹介されました。
 
 
 
憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/05/11
「輝け9条生かそう憲法平和とくらしに被災地に」~5月3日各地で憲法集会

 65回目の憲法記念日である5月3日、全国各地で改憲反対、9条守れ、憲法を生かそうと集会やパレードがとりくまれました。

憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/04/27
ウィーン代表団に154万7979名分の「核兵器禁止の新アピール」署名を託す

 ウィーンで、4月30日から行われるNPT準備会合にむけて要請を行う代表団に、署名が託されました。その数、1,547,979筆。首長の815名分、教育長の135名分も届けられます。

【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/04/18
許せない!「悪法製造装置」の特別委員会設置は断じて認められません!
 4月18日(水)昼休みの国会行動に500名が参加しました。
 

【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/04/11
許せない!野田内閣が消費税増税法案提出を強行
 4月4日、昼休み国会行動250名
 

【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2012/3/07
被災58 年、2012 年3・1ビキニデー集会が開かれました。(2/28~3/1)
 

【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2011/11/01
なくせ!原発 安心して住み続けられる福島を!
 10・30大集会に、10000人以上が参加

 
憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2011/10/27
国連軍縮週間原水協中央行動(10/26)
 「世界は核兵器廃絶に向かって動いている」と実感

 国連軍縮週間に呼応して、日本原水協は各国大使館と日本政府に「核兵器禁止条約の交渉開始」を求めて要請を行いました。
 中国・インド・アメリカなど核兵器保有国も含めて14か国の大使館を訪問し、厚労省・外務省にも要請を行いました。

【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2011/08/03
山口 仙二さんが渾身の訴え
 

【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2011/07/27
浜岡原発廃炉へ! 静岡集会に5000人
憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース11号.pdf
 
【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2011/07/21
原水爆禁止世界大会(8/7~8/9)まで、あと二週間!
代表登録をすすめよう!

憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース10号.pdf
 
【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2011/07/13
「原発ゼロめざす7・2緊急集会」に20000人
憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース9号.pdf
 
【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2011/06/17
国民の声を国会から締め出す比例定数削減反対!
共同を大きく広げ、法案の提出を止めよう!

憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース8号.pdf
 
【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2011/06/08
梅雨の晴れ間、夏の日差しの下、6・9行動、さわやかに!
憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース7号.pdf
 
【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2011/06/02
日本列島、北から南から、平和行進中!
憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース6号.pdf
 
【行動】2011/05/06
歩いてつなぐ核兵器のない世界~2011国民平和大行進がスタート
 2011年原水爆禁止世界大会に向けた国民平和大行進が、5月6日東京・夢の島、5月8日北海道・礼文島と愛媛県、5月9日和歌山でスタートしました。平和大行進は1958年に始まり、今では8割近い市区町村、毎年10万人が参加する国民運動になっています。
【談話】2010/12/17

全教、新「防衛計画の大綱」の閣議決定に抗議する談話を発表

 全教は12月17日、菅内閣が新「防衛計画の大綱」を閣議決定したのを受けて、「憲法の平和原則を破壊する新「防衛計画の大綱」の閣議決定に抗議する」との北村書記長談話を発表しました。


【集会】2010/07/29

原水禁世界大会と教職員平和のつどい成功に向けて

 原水禁世界大会で開会総会で全教を代表して愛知高教組の青年がNPTニューヨーク行動の報告をします。
 また、5日には「教職員平和のつどい」が開かれます。


【集会】2010/06/04
普天間基地撤去と結び安保条約廃棄の運動を
改定50年6・4中央集会に全国から全教各組織が参加


 「苦しみの根源―安保をなくして、平和で豊かな日本を」をテーマに、安保条約改定50年中央集会(実行委員会主催)が6月4日夜、日本教育会館ホールで開かれ、全教からは北海道・宗谷、長崎、高知など全国25組織、71人が参加しました。全教も決意表明に立ち、全教の横断幕とともに、各組織の横断幕、寄せ書き、組合旗などが壇上を埋め、普天間基地の無条件撤去のたたかいを発展させ、日米安保条約廃棄の運動を広げる決意を固めあう集会となりました。



【談話】2010/05/31
辺野古などへの「移設案」の撤回、普天間基地の無条件撤去を要求する書記長談話を発表

 普天間基地「移設」の日米共同発表に対して、全教は書記長談話を発表しました。



【談話】2010/05/18
「改憲手続き法」施行日にあたって書記長談話を発表
 5月18日に「改憲手続き法」施行日を迎えたことにあたって、全教は書記長談話を発表しました。



【行動】2010/05/16
「普天間基地をかえせ! 人間の輪で普天間基地を包囲する県民大行動」1万7千人が参加。

 「普天間基地をかえせ! 人間の輪で普天間基地を包囲する県民大行動」が5月16日午後、激しい雨が降り続けるなかで行われました。本土からの代表参加(安保破棄実行委員会からは、全教など80名)を含む約1万7千人がこの行動に参加しました。


【行動】2010/04/30~05/04
核兵器廃絶へ 世界を動かす NPTニューヨーク行動に全教・教組共闘から75人が参加
 5月3日からの核不拡散条約(NPT)再検討会議にむけてとりくまれたニューヨーク行動に、全教・教組共闘から75人の組合員が代表として参加しました。

写真:全教横断幕で行進



【集会】2010/4/25
米軍基地の撤去を!4・25沖縄県民大会に9万人が参加

 4月25日、「米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と、県内移設に反対し、国外・県外移設を求める県民大会」が沖縄県読谷村運動広場で開催されました。大会には9万人が参加し、超党派で米軍基地の県内移設反対を訴える歴史的な大会となりました。全教・日高教本部からは、佐藤聡全教書記と坂本次男日高教中央執行副委員長が参加しました。

写真:安保破棄中央実行委員会に結集する本土代表団




【集会】2010/04/14
普天間基地を無条件で撤去せよ! 4・14中央集会に5000人を超える熱気

 普天間基地の「移設」問題に大きな怒りが広がる中、4月14日、東京の日比谷野外音楽堂で「沖縄県民と連帯し、普天間基地の即時・無条件撤去を求める4・14中央集会が開催されました。

写真:議員請願でシュプレヒコールをあげる参加者



【憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース】2011/06/02
日本列島、北から南から、平和行進中!
 2011年原水爆禁止世界大会に向けた国民平和大行進が、5月6日東京・夢の島、5月8日北海道・礼文島と愛媛県、5月9日和歌山でスタートしました。平和大行進は1958年に始まり、今では8割近い市区町村、毎年10万人が参加する国民運動になっています。
【行動】2011/05/06
歩いてつなぐ核兵器のない世界~2011国民平和大行進がスタート
 2011年原水爆禁止世界大会に向けた国民平和大行進が、5月6日東京・夢の島、5月8日北海道・礼文島と愛媛県、5月9日和歌山でスタートしました。平和大行進は1958年に始まり、今では8割近い市区町村、毎年10万人が参加する国民運動になっています。
【談話】2010/12/17

全教、新「防衛計画の大綱」の閣議決定に抗議する談話を発表

 全教は12月17日、菅内閣が新「防衛計画の大綱」を閣議決定したのを受けて、「憲法の平和原則を破壊する新「防衛計画の大綱」の閣議決定に抗議する」との北村書記長談話を発表しました。


【集会】2010/07/29

原水禁世界大会と教職員平和のつどい成功に向けて

 原水禁世界大会で開会総会で全教を代表して愛知高教組の青年がNPTニューヨーク行動の報告をします。
 また、5日には「教職員平和のつどい」が開かれます。


【集会】2010/06/04
普天間基地撤去と結び安保条約廃棄の運動を
改定50年6・4中央集会に全国から全教各組織が参加


 「苦しみの根源―安保をなくして、平和で豊かな日本を」をテーマに、安保条約改定50年中央集会(実行委員会主催)が6月4日夜、日本教育会館ホールで開かれ、全教からは北海道・宗谷、長崎、高知など全国25組織、71人が参加しました。全教も決意表明に立ち、全教の横断幕とともに、各組織の横断幕、寄せ書き、組合旗などが壇上を埋め、普天間基地の無条件撤去のたたかいを発展させ、日米安保条約廃棄の運動を広げる決意を固めあう集会となりました。



【談話】2010/05/31
辺野古などへの「移設案」の撤回、普天間基地の無条件撤去を要求する書記長談話を発表

 普天間基地「移設」の日米共同発表に対して、全教は書記長談話を発表しました。



【談話】2010/05/18
「改憲手続き法」施行日にあたって書記長談話を発表
 5月18日に「改憲手続き法」施行日を迎えたことにあたって、全教は書記長談話を発表しました。



【行動】2010/05/16
「普天間基地をかえせ! 人間の輪で普天間基地を包囲する県民大行動」1万7千人が参加。

 「普天間基地をかえせ! 人間の輪で普天間基地を包囲する県民大行動」が5月16日午後、激しい雨が降り続けるなかで行われました。本土からの代表参加(安保破棄実行委員会からは、全教など80名)を含む約1万7千人がこの行動に参加しました。


【行動】2010/04/30~05/04
核兵器廃絶へ 世界を動かす NPTニューヨーク行動に全教・教組共闘から75人が参加
 5月3日からの核不拡散条約(NPT)再検討会議にむけてとりくまれたニューヨーク行動に、全教・教組共闘から75人の組合員が代表として参加しました。

写真:全教横断幕で行進



【集会】2010/4/25
米軍基地の撤去を!4・25沖縄県民大会に9万人が参加

 4月25日、「米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と、県内移設に反対し、国外・県外移設を求める県民大会」が沖縄県読谷村運動広場で開催されました。大会には9万人が参加し、超党派で米軍基地の県内移設反対を訴える歴史的な大会となりました。全教・日高教本部からは、佐藤聡全教書記と坂本次男日高教中央執行副委員長が参加しました。

写真:安保破棄中央実行委員会に結集する本土代表団




【集会】2010/04/14
普天間基地を無条件で撤去せよ! 4・14中央集会に5000人を超える熱気

 普天間基地の「移設」問題に大きな怒りが広がる中、4月14日、東京の日比谷野外音楽堂で「沖縄県民と連帯し、普天間基地の即時・無条件撤去を求める4・14中央集会が開催されました。

写真:議員請願でシュプレヒコールをあげる参加者





《関連項目》

■全教のとりくみ
【会議】2012/05/12,13 全教青年部総会を開催
【交渉】2012/03/16 全教青年部文部科学省交渉
【大会】2012/02/18~19 父母・国民とともに憲法に立脚した民主教育を 全教第29回定期大会を開催
【集会】2012/02/04~05 全国青年教職員学習交流集会「TANE!」開催
【要請】2011/12/14 文科省に2012年度政府予算に対する緊急要請

■声明・見解・談話
【提言】2011/12/11 全教が提言「放射能汚染・放射能被害から子どもたちを守るために」を発表
【談話】2009/11/05 『1年目で退職に追い込まれた教員等の公表に対して』
【声明】2007/07/02 『原爆投下を容認した久間防衛相の発言に抗議し、罷免を要求する』

■専門部のとりくみ
【青年部】2012/07/09 Ring!Link!Zeroへの参加を!!
【青年部】2012/02/04~05 全国青年教職員学習交流集会「TANE!」開催
【青年部】2011/11/16(案内) 2012年青年部年賀状デザインできました!!
【青年部】2011/11/16(案内) 全国青年教職員学習交流集会「TANE!」in湯河原
【青年部】2011/10/25(案内) 全国青年教職員平和の旅2011(チェコ・オーストリア)のご案内
 
初めて全教WEBサイトへアクセスされた方へ
現場から教育を問う教育誌
 
PHOTO

月刊『クレスコ』2013年12月号 11月20日発売
特集  あらためて いま教育課程づくりを
改訂学習指導要領で、いま学校は
              植田健男(名古屋大学大学院)
子どもたちの実態からはじまる教育課程づくりを
                       中村尚史(全教)
【実践】
藪本理恵(小学校・算数)/山内 衛(小学校・理科)/谷尻 治(中学校・社会)/谷浦健司(高校・英語)/小池由美子(高校・道徳)/松代峰明(高校・教育課程づくり)
 
現場から教育を問う教育誌
 
PHOTO
バックナンバーのご案内
月刊『クレスコ』
2010年4月号 3月25日発売
特集:教師になったあなたへ2010
購読申し込み バックナンバー
 
全教共済民主教育研究所
子どもの権利・教育・文化 子ども全国センター教育基本法「改正」情報センター
教育子育て 九条の会九条の会
憲法改悪反対共同センター改憲国民投票法案 情報センター
 
www.zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved.