|
||||
トップページ
![]() ![]() ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学校図書館職員対策部のとりくみ
【学校図書館職員対策部】2014/11/06
◆第15回 子どもに豊かな育ちと読書のよろこびを 学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどい in 東京 ![]() 子どもが本と出合う学校図書館・公共図書館の充実は多くの人の願いです。この間、住民・学校現場・自治体の努力で学校図書館の司書配置がすすんでいます。2012年からは、学校司書配置のため、国は地方交付税措置をおこない、今年の通常国会では学校図書館法一部「改正」で学校司書を法律で位置づけました。しかし、現状は、小・中学校で約5割の配置(ほとんど非正規)にとどまり、高校では非正規化がすすめられています。一方、公共図書館では「指定管理者制度」導入などがすすめられ、その公共的性格が変えられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
www.zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved. |