全日本教職員組合
サイトマップアクセスサイトポリシーお問い合わせ        サイズ変更 大 中 小
トップページ 全教のとりくみ  項目 
全教のとりくみ
【集会】2010/06/04
普天間基地撤去と結び安保条約廃棄の運動を
改定50年6・4中央集会に全国から全教各組織が参加


 「苦しみの根源―安保をなくして、平和で豊かな日本を」をテーマに、安保条約改定50年中央集会(実行委員会主催)が6月4日夜、日本教育会館ホールで開かれ、全教からは北海道・宗谷、長崎、高知など全国25組織、71人が参加しました。全教も決意表明に立ち、全教の横断幕とともに、各組織の横断幕、寄せ書き、組合旗などが壇上を埋め、普天間基地の無条件撤去のたたかいを発展させ、日米安保条約廃棄の運動を広げる決意を固めあう集会となりました。




 集会は、全労連の大黒作治議長の開会あいさつに続き、日本共産党の赤嶺政賢衆院議員が、鳩山首相辞任など国会情勢と基地問題について報告し、沖縄県民の意思に背いた辺野古新基地建設を沖縄県民は許さないと語りました。また、今宮謙二中央大学名誉教授が「日米安保と国民の暮らし」、沖縄の弁護士・仲山忠克氏が「沖縄の基地問題と日米安保」と題して講演・報告しました。
 安保破棄中央実行委員会から行動提起が提案され、「沖縄・米軍普天間基地の無条件撤去、辺野古新基地建設反対の国民的たたかいを発展させ、切実な要求と結んで安保を語り合い、安保廃棄の運動を広げる」ことを満場の拍手で確認しました。
 最後に、業者・医療・自治体・国公・農民など各分野から決意表明を行いました。全教は、「アメリカいいなりの安保条約を廃棄せよ」の横断幕を掲げ、磯崎書記次長が「普天間第2小学校では、墜落を想定した避難訓練までやっている。米軍機の騒音で授業が中断した時間が、小中学校9年間のうち2年間分にもなる。こんな状況は一日たりとも放置してはならない」「基地おしつけ、教育の管理統制の大本にある日米安保条約を廃棄せよ!の声を、全国に大きく広げていこう」と決意表明を行いました。集会は、600人の参加で、成功しました。



《関連項目》

■全教のとりくみ
【とりくみ】2013/04/09 ◆「全教・教組共闘憲法チラシ」を作成!憲法署名と合わせて、憲法を守りいかすとりくみをすすめましょう
【大会】2012/02/18~19 父母・国民とともに憲法に立脚した民主教育を 全教第29回定期大会を開催
【呼びかけ】2011/11/19 大阪「教育基本条例案」など2条例案を許さない教職員組合共同アピール運動を呼びかけ
【NEWS】2011/11/01 憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース
【NEWS】2011/10/26 憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース

■声明・見解・談話
【談話】2012/12/18 2012年12月総選挙の結果を受けて 憲法改悪を許さず、憲法を守り、生かすとりくみに全力をあげよう
【談話】2011/05/19 参議院憲法審査会規程制定強行に抗議し、憲法をいかした震災復興を求めます
【談話】2010/12/17 全教、新「防衛計画の大綱」の閣議決定に抗議する談話を発表
【談話】2010/06/09 菅新内閣の発足にあたって書記長談話を発表
【意見】2010/06/08 北海道教育委員会の「学校教育における法令等違反に係る情報提供制度」について全教常任弁護団が意見書を発表

■署名・ビラ・資料
【ビラ】2013/04/09 「全教・教組共闘憲法チラシ」を作成!憲法署名と合わせて、憲法を守りいかすとりくみをすすめましょう
【資料】2010/02/26 ≪≪≪ 新聞全教 森英樹さんの『憲法を学ぶ――改憲は遠のいたか?』 ≫≫≫
【資料】2010/02/26 ≪≪≪ 新聞全教 小森陽一さんの『憲法講座』 ≫≫≫

子どもの権利・教育・文化 子ども全国センター 民主教育研究所 九条の会 教育子育て 九条の会 憲法改悪反対共同センター
 
初めて全教WEBサイトへアクセスされた方へ
現場から教育を問う教育誌
 
PHOTO

月刊『クレスコ』2017年4月号 3月17日発売
特集 教師になったあなたへ2017    
生活の中で子どもを理解し、子どもとともに育つ教師に…… 福井雅英(滋賀県立大学)
憲法をいかして、希望を育む教育と人間らしい働き方の実現を…… 中村尚史(全教委員長)
 
現場から教育を問う教育誌
 
PHOTO
バックナンバーのご案内
月刊『クレスコ』
2010年3月号 2月25日発売
特集 平和な未来を子どもと拓く
購読申し込み バックナンバー
 
 
www.zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved.