|
||||
トップページ 全教のとりくみ 項目 |
全教のとりくみ 午前中の財務省前要求行動では、冒頭、山口隆全教委員長が主催者あいさつをおこないました。山口委員長は、「20年間蓄積してきた教育全国署名運動が、自治体と政府を動かしてきた。文科省概算要求を政府予算に盛り込ませ、2011年度からの小学校1.2年生の35人学級、給付制奨学金の創設、私学助成の増額を実現させるために、全国の父母と教職員のねがいと良心を総結集して、あらたな地平をきりひらこう」とたたかいを呼びかけました。
連帯あいさつにたたれた東京の岸岡のり子さんは、お子さんが小学校に通っている保護者です。「毎年毎年積み上げてきた30人学級の署名の成果が実りかけている。先生が一人ひとりの子どもと丁寧に接することができるよう、来年度予算に盛り込んでほしいと期待している。」と、ともにたたかう決意を表明されました。
続いて3名が決意表明をおこないました。「教育全国署名をいつもより早く準備し、PTAにも呼びかけながらとりくんでいる。教職員定数改善計画が実施されるよう全力をあげてとりくむ」と、京教組の東辰也執行委員。「私立の無償化に一歩でも2歩でも近づけるために秋のとりくみにともに全力をあげる」と、全国私教連の永島民男書記長。「定時制高校の生徒の実態から、給付型奨学金事業の創設はなんとしても実現を」と、日高教の鈴木敏則中央執行委員。
連帯あいさつと決意表明をふまえて本田久美子全教中央執行副委員長が情勢報告と行動提起を行いました。最後に、200名を超える参加者は決意をシュプレヒコールにこめて力強く唱和しました。
午後からは、全労連公務部会が主催する公務員賃金切り下げに反対する総務省前行動と、社会文化会館で全労連などが主催する秋年闘争勝利総決起集会に全教・教組共闘の参加者は結集しました。決起集会では、全教北村佳久書記長が連帯してたたかう決意を表明しました。
集会後、全労連が提起する労働者派遣法の抜本改正を求める国会議員要請とあわせて、衆議院文部科学委員、参議院文教科学委員、60人全員に対して、少人数学級実現、教職員定数改善計画の実施などを求めて200人の参加による国会議員要請行動を展開しました。
《関連項目》 ■全教のとりくみ 【交渉】2012/12/03 文科省・総務省に学校司書の配置など学校図書館の充実を要求 【要請】2012/10/24 国際人権規約保留撤回を受けて 全教が文科省に要請行動 【呼びかけ】2012/5/10 すすめよう「えがお署名」 【要請】2012/03/28 文科省に「武道必修化」を押しつけないことを求め、申し入れ 【集会】2012/03/14 全教が12春闘要求書にもとづく文科省交渉 ■声明・見解・談話 【見解】2012/09/13 2013年度政府予算に対する文部科学省概算要求に対する見解を発表 【声明】2012/02/29 「憲法を幾重にも蹂躙した『賃下げ法案』の強行成立に断固抗議する ―地方への波及を許さず、すべての労働者の賃上げをめざすたたかいに、引きつづき全力をつくそう―」 全教中央執行委員会が声明を発表 【声明】2012/01/12 「2012年度文部科学省予算案の閣議決定にあたって」(声明)を発表 【談話】2011/12/13 「第179回臨時国会の閉幕にあたって」全教書記長が談話 【見解】2011/10/13 2012年度政府予算に対する文部科学省概算要求への見解発表 ■専門部のとりくみ 【養護教員部】2013/6/20 2013年度養護教諭の定数増を求める要求署名を提起! 【栄養職員部】2013/5/31 学校栄養職員・栄養教諭一校一名の配置を求める要請署名 【養護教員部】2012/06/14 2012年度養護教諭の定数増を求める要求署名を提起! 【養護教員部】2011/06/27 2011年度養護教諭の定数増を求める要求署名を提起! 【学校図書館職員対策部】2011/01/17 読書のつどいin岡山に全国から187人 図書館に「専任・専門・正規の司書の配置を」と、実践と運動を交流 ■署名・ビラ・資料 【署名】2013/04/18 えがお署名のとりくみをすすめよう! 【署名】2011/06/27 2011年度養護教諭の定数増を求める要求署名を提起! 【ビラ】2010/07/15 大きくすすめよう!教育全国署名 |
|||||
|
|||||
www.zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved. |