|
||||
トップページ 全教のとりくみ 項目 |
全教のとりくみ
全労連・国民春闘共闘・国民大運動が実施した「国民要求実現11・18総決起集会」には労働組合、業者・女性団体など3500人が参加。リレートークでは、「医療、農業を守れ!」「労働者派遣法の抜本的な改善を!」など切実な要求の実現を求める訴えが続きました。 リレートークでは大阪の新日本婦人の会の上京団が「長年の願いであった少人数学級をどうしても実現させよう」と訴えました。 昼の集会に引き続き、厚生労働省、総務省、人事院、財務省などで霞ヶ関包囲行動を実施し、最低賃金の改善、医療・介護の拡充、公務・公共サービスの拡充などを要求しました。財務省前要求行動では、全北海道教組・宗谷教組の八木さんが教育条件整備をめざすとりくみを報告。少人数学級の実現、複式学級の編成基準の改善、教職員の増員を求める市町村議会あての地域署名のとりくみで、宗谷の9市町村すべての議会で、全会派一致で請願が採択されたことを報告しました。 集会に先立ち全教・教組共闘は議員会館内で独自の意思統一集会を開催し、その後、教育全国署名の紹介議員の取り付けを目的に、衆・参国会議員要請行動を実施しました。また、国会請願デモの終了後、全教は衆・参文教関係議員60人を対象に、臨時教職員の問題の改善を求める国会議員要請行動を実施しました。 《関連項目》 ■全教のとりくみ 【交渉】2012/12/03 文科省・総務省に学校司書の配置など学校図書館の充実を要求 【行動】2012/03/02 ゆきとどいた教育を求める教育全国署名 3.2国会提出行動 【大会】2012/02/18~19 父母・国民とともに憲法に立脚した民主教育を 全教第29回定期大会を開催 【要請】2011/12/21 民主党あての緊急要請書(731組織・団体分)を提出 【集会】2011/12/09 866万5672筆を集約~2011年度教育全国署名第1次集約集会 ■声明・見解・談話 【見解】2010/09/07 2011年度政府予算に対する文科省概算要求について中執見解を発表 【声明】2010/07/13 少人数学級に向けて、中教審初等中等教育分科会が「提言」をとりまとめ ―全教が、中央執行委員会声明を発表。30人学級実現、教職員定数の抜本的改善に全力 【決議】2008/07/11 『どの子にもゆきとどいた教育を保障し、お金の心配なく学べる日本に~教育全国署名運動へのご協力を呼びかけます~』 ■署名・ビラ・資料 【ビラ】2010/07/15 大きくすすめよう!教育全国署名 【署名】2010/07/15 教員免許更新制の即時廃止を!―署名を大きく広げましょう |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
www.zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved. |